(ご注意)論文のタイトルをクリックすると英文アブストラクトを御覧になれますが*がついているものは日本語表示です。
著者住所メールアドレスは事務局へお問い合わせください。
第8巻第2号目次 Vol.8,No.2 April 1985
サイ科学の要約・・表紙裏
巻頭言 安久津論文の意義---------- 関英男・・P1
論文 宇宙空間の分析と超光速度の可能性について----------安久津政人・・P3
寄書 安久津流"超宇宙物理"発想の基盤*----------北海道大学獣医学部教授 伊沢久夫・・P14
寄書 「安久津エーテル物理」の考察*----------北海道大学工学部助教授 上田正生・・P17
寄書 「安久津宇宙理論」の周囲*----------農学博士 中島健次・・P19
第8巻第1号目次 Vol.8,No.1 December 1984
巻頭言 「サイ科学」の復刊にあたって---------- 関英男・・P2
論説 サイ科学寸言---------- 関英男・・P3
論文 虚空間における正エネルギー及び負エネルギーの飛跡分類とそのコンピューター画像解析
---------- 瀬戸明・・P6
論文 アルファコイル---------- 橋本健・・P21
論文 中国気功のサイ科学的考察---------- 実籐遠・・P25
研究速報 ピラミッド空間内におけるサイエネルギーの実験的検討(第1報)
-- 特に水の蒸発速度の遅延と水温低下現象について --------- 篠原栄一、瀬戸明・・P34
研究速報 ピラミッド空間内におけるサイエネルギーの実験的検討(第2報)
-- ピラミッド効果及び高圧電場の水温低下に及ぼす影響 ------------ 瀬戸明、篠原栄一・・P37
随想 死の科学*---------- 奥野利明・・P45
新刊紹介 "Through the Cuetain" by V. P. Neal and S. Karagulla・・P52
入会案内・定款・・P55
第7巻第2号目次 Vol.7,No.2 研究論文集 September 1983
論文 超宇宙の仕組みを考えるためのモデル概念---------- 奥野利明・・P3
論文 神智学のサイ科学的考察・序論---------- 実籐遠・・P12
論文 巨大地震の予知についてー1983年10月4日が最大危険日*---------- 山口悟・・P17
論文 暗示学習を電気磁気学の授業に応用した成績---------- 関英男・・P20
論文 複素仮想状態理論と真理面という新しい概念---------- 瀬戸明・・P26
論文 光空間とローレンツ変換および時間の本質について---------- 品川次郎・・P33
論文 山下透視の際の脳波測定について(第1報)---------- 佐々木茂美、志賀一雅、石川幹人・・P52
論文 キルリアン写真によるピラミッド効果および低周波磁気インパルス効果の判定(1)
---------- 大堺恒幸、大塚康雄・・P58
これから寄稿下さる方々のために・・P64
サイ現象の分類表・・P2
第7巻第1号目次 Vol.7,No.1 研究論文集 September 1982
論文 従来未知の触媒による静かな人工元素変換の実験---------- 管忠行・・P2
論文 アルミニウム板の念力曲げの観察---------- 佐々木茂美、越智保雄・・P7
論文 金星の非破壊型惑星開星工法の展望---------- 瀬戸明・・P14
論文 定相関の時系列について---------- 関英男・・P25
これから寄稿下さる方々のために・・P33
来年の研究発表を目指して・・P35
日本サイ科学会定款・・P37
サイ現象の分類表・・P1
第6巻第2号目次 Vol.6,No.2 March 1982
巻頭言 ---------- 羽沢一男・・P1
論説 心霊医学・心霊治療の確立、普及の現代的要請*---------- 笹本宗園・・P2
論文 光明波動により、地球の業波動を対消滅させるサイ実験系の開発---------- 瀬戸明・・P4
論文 超眼視学---------- 佐々木茂美(他4名)・・P13
論文 マイクロコンピュータ暗示学習---------- 藤田清幸・・P19
講演 ガンと東洋医学*---------- 立光傳・・P22
随想 瞑想と洗心によって得られる超能力は高次元界*---------- 入谷憲雄・・P26
英文資料 Telepathy---------- 関英男・・P28
資料 地球空洞説・・P32
サイ現象の新分類表・・P33
英文資料 全人類に超能力が与えられるか?・・P34
学会事務所だより・・P35
海外文献紹介・・P38
第6巻第1号目次 Vol.6,No.1 October 1981
巻頭言 ---------- 岡田幸千生・・P1
新会長挨拶 健康を考える---------- 立光傳・・P2
論文 中学生の数学授業に暗示学習法の試み(3)---------- 藤田清幸・・P3-8
論文 多人数暗示教育の興味ある失敗---------- 関英男・・P9-10
論文 超眼視覚又は透視時の知覚に及ぼすターゲットの影響(その1、色と明るさ)
---------- 佐々木茂美、芳賀秀雄、早瀬勇一、沼田晃、小川雄二・・P11-17
新刊紹介 『カタカムナ文献』を紹介した三冊の本---------- 実籐遠・・P18-19
海外文献紹介・・P20-28
Journey out of the Bady---------- Robert A.Monroe
Secrets of the Great Pyramid---------- Peter Tompkins
Suggestology and Outlines of Suggestopedy---------- Geovgi Lozanov
Suggestive- Accelerative Learning and Teaching---------- Owen L. Caskey
ESP and Psychokinesis---------- Stephan E. Brande
The Oracles of Nostrasams---------- Geoffrey Hovghton- Brown
海外学会の動き・・P29-34
中国大陸におけるサイ科学研究の急進展
中華民国(台湾)の事情
世界的にみたサイ科学関係の学会
本会各研究分科会の動向・・P35-38
術語解説総索引・・P39-43
第5巻第3号目次 Vol.5,No.3 February 1981
巻頭言 ---------- 森東一郎・・P1
論文 中学生の数学授業にサジェストペディアの試み---------- 藤田清幸・・P2
論文 異なる角度から見た電磁作用(第3報)---------- 長崎邦男・・P11
論文 物理的測定の場に投げかけられた心の蔭を説明するための新しい試論(第7報)*
---------- 宮内力・・P17
論文 念写過程で暗缶内に発生した念場の物理的特性(波形分析その3)---------- 小川雄二、佐々木茂美・・P41
地球外文献 No.52〜No.53・・P44
書評 五次元の世界ー現代科学とUFOをつなぐもの---------- 実籐遠・・P49
初心者のための術語解説・・P51
論文編集委員 工学博士 佐々木茂美 工学博士 柴山乾夫 工学博士 窪田啓次郎 工学博士 関英男
第5巻第2号目次 Vol.5,No.2 November 1980 サジェストペディア(暗示学習)特集号
巻頭言 特集に寄せて---------- 佐々木浩一・・P1
論文 音楽と脳波----------志賀一雅・・P2
論文 多人数暗示学習法(授業)の改良---------- 関英男・・P7
解説 スーパーラーニングの一方法・サイコ・ドリルの開発*---------- 佐々木浩一・・P12
解説 悟り50倍加速法と脳波バイオフィードバック*---------- 橋本健・・P15
論説 シルバ・マインド・コントロールと加速学習*---------- 山田孝男・・P19
経験談 ピラミッド瞑想と魂霊の昇華*---------- 入谷憲雄・・P23
情報 ブルガリアに於けるサジェストロジー状況*---------- 安田真敏・・P27
体験記 日本加速教育研究所「教師養成コース」を卒業して*---------- 佐々本均・・P28
新教室紹介 サジェストペディアのための小人数教室について*---------- 玉木信昭・・P32
製品紹介 GS2バイオフィードバック・・P34
講演 公開講演会の経過報告*・・P37
術語解説・・P46
第5巻第1号目次 Vol.5,No.1 August 1980
巻頭言 全生物の平和---------- 小牧久時・・P1
論文 物理的測定の場に投げかけられた心の蔭を説明するための新しい試論(第6報)*
---------- 宮内力・・P2
論文 念写過程で暗缶内に発生した念場の物理的特性(波形分析その2)---------- 佐々木茂美、小川雄二・・P15
論文 異なる角度から見た電磁作用(第2報)---------- 長崎邦男・・P21
地球外文献 「優良星界人の暮し」・・P27, No.35〜No.51・・P32
初心者のための術語解説・・P39
新刊図書紹介・・P40
第4巻第3号目次 Vol.4,No.3 March 1980
巻頭言 1980年代のサイ科学---------- 実籐遠・・P1
論文 物理的測定の場に投げかけられた心の蔭を説明するための新しい試論(第5報)*
---------- 宮内力・・P2
論文 異なる角度から見た電磁作用---------- 長崎邦男・・P13
論文 サイ現象の新しい分類表について---------- 関英男・・P20
初心者のための術語解説・・P24
地球外文献 No.7〜No.34・・P25