「サイジャーナル」バックナンバー(目次のみ)昭和50-51年度(1975-1976年度)
|
1977年3月号(S52-3,Vol.15)
4月例会(第39回定例集会)予告
自由討論の会(第2回城西の会)予告
第37回定例研究集会(2月例会)概況報告:オルゴーン・エネルギー研究と自然構造の+−スピン・モデル
・佐々木浩一氏「オルゴーン・パワーの話」
・森東一郎氏「色彩美感と光子のふるまい」
新たに入会を希望する方々へ
2つの専門委員会設置について
1.理論部会運営・統括のための専門委員会(理論委員会)
2.法人化実現のための設立準備専門委員会
一人一誘のお願い
たのしいサイ情報No.2:くだけた楽しいものにするための原稿募集
「光より速い天体を発見?」関
1977年2月号(S52-2,Vol.14)
3月例会案内(第38回定例集会) 宇宙文明とUFOを探る?
昭和52年・年頭臨時総会概況:活動報告、会費値上げ、役員人事等
1月例会(第36定例研究集会)
・石井陶泊氏「生命のナゾを探る」
・立光伝氏「世界に話題を呼ぶ東洋医学の神秘とME現象」
役員有志、寒川神社へ初詣 PSI科学興隆と平和を祈願
最近の話題より
寄付金のお願い
新たに入会を希望する方々へ
サイ科学研究関係機関(除宗教関係)
学会余録
・学会はいま?
・地方出張は?
・年次大会は?
・役員増強は?
・朗報 城西の拠点決まる
・第1回城西の会、自由討論の会
1977年1月号(S52-1,Vol.13)
2月例会案内(第37回定例集会)
第35回定例研究集会(12月例会報告):PSIの海外事情および研究現状の把握そして展望
・瓜谷佑広氏、木村一郎氏「アメリカ四次元の旅」
・関英男氏:PSIの科学的研究及び本学会活動の現状全般について
「アメリカ超心理四次元研究の旅」瓜谷 侑広
「IEEE本会誌の発表されたサイ論文の反響」(関 記)
・IEEEの記事:パソフとターグの透視論文の反響:追試成功報告や討論掲載(8ページ)
「PSI科学展望ーPKと中性子ー」
「高圧写真」(論文詳細) Dr.Erik P. Igenbergs ※キルリアン写真関連
1976年12月号(S51-12,Vol.12)
新春大会(昭和52年年頭臨時総会並に第36回定例研究集会)の御案内
第34回定例研究集会(11月例会)報告
・関英男会長:「サイ情報」編集作業進捗報告
・内田秀男氏「PK変形の持続性に関する検討」
・実験の設定・構成及び検討・・・・・佐々木茂美氏(本学会理事)
・実験成果とその数値処理の解説・・・高岡哲久氏
・森東一郎氏「スピンの発生と物質生命の構造」
広報部よりお願い
内田理事にアカデミア賞:日本学士会より
・「サイ科学」掲載論文「オーラ現象の位置測定法」が審査対象
地球外知能との無線通信は権威ある国際機関で採択か?」関
・郵政省にCCIR(国際無線通信諮問委員会)より「地球外生命捜索系のための無線通信の要求」の諮問が来ていた。
近着のイタリヤ誌に発表されたPKに関する一実験
1976年11月号(S51-11,Vol.11)
12月例会予告(第35回定例研究集会)
第23回定例研究集会(10月例会)報告
・内田秀男氏「地震予知法について」
・橋本健氏「バイオフィードバック装置の紹介と実演」+アルファトーン(20台)体験
「巨大地震の手引き 〜内田博士の講演から〜」
「バイオフィードバック装置アルファトーンの実験」
CCIR(国際無線通信諮問委員会)にオズマ計画の提案(関)
・「地球外生物を捜索する無線通信方式」の米国提案
ICPRに対するPSIJの態度表明:東京での国際会議開催は時期尚早。
超能力治療の効果 呉静倹氏公開実験の追跡結果
バイオフィードバックの国内文献
[バイオフィードバック大会論文テーマ](前号つづき)
1976年10月号(S51-10,Vol.10)
11月月例会予告
9月例会報告:新生命概念の提案とUFO報告
・関英男会長:前回の呉静倹氏の霊治療実験結果の評価と第1回国際超心理学会の紹介
・遠藤沖吉副会長:3つの国際会議出席報告
・折田至氏:「UFOディレクター」による情報収集の概況
初めてのグループ別自由懇談〜会員相互の仲間作り前進〜例会報告
・UFO・宇宙考古学
・工学技術的アプローチ
・実践生命学
・PSI的哲学
・超能力
サイコトロニクス国際会議事務局宛の公文書
・届いた公文書に対する返信の公文書
遠藤沖吉氏の国際会議(3件)出席報告
「広報誌」発足とメンバー募集について
スペインのバルセロナで第1回国際超心理学会議
[バイオフィードバック大会論文テーマ](前号つづき)
1976年9月号(S51-9,Vol.9)
10月例会のお知らせ
8月定例会報告:超能力治療の公開実験 呉静倹氏の講演と実演
「超能力について」
締切迫る!〜10月末迄〜「サイ情報」会員自由投稿
[バイオフィードバック大会論文テーマ](前号つづき)
1976年8月号(S51-8,Vol.8)
9月例会予告
歴史に銘記されるべき第30回定例研究会(7月例会)報告
・佐々木茂美氏「PKにおける金属材料の変形について」
・関英男氏:情勢解説
・丸田一雄氏:未知の作用の存在
・高坂剋魅氏:第3回国際古代宇宙人会議の報告
・情報提供:瓜谷侑広氏、佐々木浩一氏
・坂元邁氏:自主的PR団「広報クラブ」設立の呼掛け
「サイ情報」発行について
国際長距離テレパシー実験報告(内田)
[バイオフィードバック大会論文テーマ](前号つづき)
1976年7月号(S51-7,Vol.7)
8月の例会は歴史的な事実として残る大企画
創立総会報告
・設立準備委員会の報告、暫定役員会の正式役員承認、定款審議委員会の設置等
初の名誉会長に浜田成徳博士
大阪講演会の模様
・内田氏:イオン・クラフト、オーラ、モンテカルロのフィルムなど
講演会余話
第3回国際古代宇宙人会議の報告 高坂 克魅
[バイオフィードバック大会出品会社](前号のつづき)
1976年6月号(S51-6,Vol.6)
7月例会予告
5月例会概況報告
・関英男氏:海外の話題、IEEE掲載論文など
・内田秀男氏:「オーラ現象の一測定法」の解説
・橋本健氏:訪米みやげ話
「アメリカ旅行記」橋本 健
「二コラ・テスラの霊感」関
チェコのテレパシー実験速報
創刊号の正誤表
[モナコ講演](前号のつづき)
・米国バイオフィードバック(BFB)第7回総会論文テーマ
1976年5月号(S51-5,Vol.5)
6月講演会予告
4月例会概況報告
・橋本健氏「植物に感情があるか」
・内田秀男氏:ドイツイゲンベルグス博士の「キルリアン映画」
チェコスロバキアのプラハから、世界初の国際長距離テレパシー通信!
キルリアン写真実験速報
語学教育革命に注目する
[モナコ講演](前号のつづき)「カナダ代表演説要旨」
バイオフィードバック研究協会 1976年次大会開催
・メーカーの名称と宛名の紹介
1976年4月号(S51-4,Vol.4)
PS学会例会 特報! 予告
「バイオフィードバック研究の緊急重要性」(関 記)
「IEEEに透視の論文が発表された」(関 記)
3月例会概況報告
・内田理事:大型カラー写真によるゴースト。ファンタムイメージ等の説明
・小杉肇氏:8ミリ映画の異常物体
・ケリー・大岡氏「NASA発表のミサイル異常飛翔事件」
・立光伝氏:東洋医学とエレクトロニクスの話
本会誌創刊号いよいよ発刊
超小型で便利な経穴探査器初公開
会員の研究発表について
IEEE論文について
「[モナコ講演]サイコトロニクスおよび全人間性」(前号のつづき)
1976年3月号(S51-3,Vol.3)
PS学会月例会予告
海外におけるパルス光線治療法
海外だより:第1回サイコトロニクス全国大会予告
「宇宙人は地球人救済に飛来!!平凡な主婦からの変身報告」高坂 剋魅
海外だより:超心理協会(オランダのユトレヒト大学)予告
「ISP物語」(関)・・・修円僧都と弘法大師の念力競争
「サイコトロニクスおよび全人間性」(ニューヨーク市超感覚研究財団Stanley Krippner)
1976年2月号(S51-2,Vol.2)
PSI学会月例研究会予告
PS学会事務所きまる
イゲンベルグス博士来日
正月講演要旨 蔵広恩氏講演「古代中国のサイ科学」
創立記念・第1回公開講演会第25回研究例会報告 「東洋思想とPSI科学」 司会:照洲みのる氏
・関英男会長:学会発足の挨拶、PSI科学、講演者の紹介
・蔵広恩(ゾウ・コンウン)氏「古代中国におけるPSI科学の研究について」
・橋本健氏「PSI科学と世界観」
・内田秀男氏「宇宙電界の実体」
・岡田幸雄氏:電気通信大学超心理懇談会により科学実践的アプローチの提唱
日本PS学会誌原稿募集要項
サイコトロニクス研究第2回国際会議論文目次(つづき)
3.人類学と心理学のつづき,4.サイコトロニク一般系と医学
1976年1月号(S51-1,Vol.1)
「発刊の辞」日本PS学会会長 関 英男
PS学会創立記念公開講演会予告
・蔵広恩氏「古代中国におけるPSI科学の研究について」
・橋本健氏「PSI科学と世界観(スライド)」
・内田秀男氏「宇宙電界の実体」
PSI学会月例研究会予告
昭和50年(1975)日本PS学会創立準備 経過概要報告
入会のすすめ
海外だより(キルリアン写真研究者のために)
日本PS学会役員氏名
御寄付芳名録
学会の標章について
モナコ大会の全テーマ
・基調論文,1.物理的,2.生物物理学、生物学および心理生理学
・3.人類学と心理学