分科会詳細
関西日本サイ科学会4月研究集会 *開催記録
日時 令和5年4月15日(土)15:00〜18:00
会場 医療法人春鳳会、はしもと内科外科クリニック
   https://clinic-hashimoto.net/
   zoom参加あり。
交通 阪急京都線正雀駅東口より徒歩10分、JR東海道線岸辺駅より徒歩18分
   大阪モノレール 南茨木駅乗り換え〜阪急正雀駅東口より徒歩10分
会費 3500円(日本サイ科学会会員,当日入会可)
   4000円(一般)
    ※相談者も同料金です。
テーマ「関西日本サイ科学会相談室」

※会場参加は定員20名(会の進行のため相談者優先とさせて頂きます)
 クリニック内で別室のモニター参加17名まで(動画中継ですが質問は対面可能です)
 予約状況ではご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
※講座後は15名までの限定で懇親会を行う予定です。スペースの関係で事前申し込みが必要です。
※zoom によるWEB 参加は人数制限なし。
※後日、動画記録も再生できるようにする予定です。
 当日参加せず後日、動画だけを観る場合も手続きがいろいろ要りますので参加費は同じとなります。ご了承願います。
※会場参加、当日WEB 参加、後日アーカイブ視聴、懇親会参加も含めて、
 申し込み先メールアドレスは
  「kansai.psi.2023@gmail.com」
 メール件名は
  「4月15日会場参加希望(または当日zoom 参加、後日動画視聴、懇親会参加希望)」
 と記してください。
 申し込み受付後に会費の振込先をお知らせいたします。

◎研究集会内容
サイ現象は、念力、透視、テレパシー、予知、臨死体験、心霊現象、気功、UFO等の現象のことですが、
関西日本サイ科学会では今回、サイ科学的な相談を公開講座で答え、それに関連した事項を解説します。
今回の相談に回答するのは、

1.和田 高幸先生(関西日本サイ科学会前会長)
  世界的プロ・ダウザー故ビル・コックス氏と水源探知から深井戸鑿井工事まで
  わが国初の事業(2例)を共同で成功に導いた。
2.橋本 和哉先生(関西日本サイ科学会会長)
  気当て診断でサイ科学的な相談に答える異色の医師。

の2名が担当いたします。

二人とも、著作があり、相談を受ける、講座を行うなど多くの実績が有ります。
参加者からサイ科学的な相談を受け付けます。それを講座で回答いたします。
(注意:対面で資料を持って来て相談出来る方に限る)
単に回答するだけでなく、その内容の基本的な事柄を含めて解説いたします。

相談可能な内容としては

1.土地の気エネルギーに関する相談
 どのように土地、住居を選ぶか?
2.体調不良のサイ科学的な原因は?
3.この人と付き合うべきか?
4.何処の神社にお参りしたら良いか?
5.神社のお札の祀り方
6.霊的な異常はないか?
7.過去生に原因はないか?
8.自分の適職は何か?何処の会社に就職したら良いか?
9.トラウマとその対処法

などですが、できましたら今回は1.の土地、不動産などの相談をメインに受けようと思っています。
ダウジングや気当てが最も得意な分野だからです。

家、土地に関して、水脈、地磁気、グリッド、湿地、龍穴、龍脈、イヤシロチ、ケガレチ、
先住者の意念、瘴気、鬼門、家の配置、家の形、庭木を切った、

などのサイ科学的な観点から相談にのる事ができると思います。

二人のプロのチェックを受けながらの相談は世間一般とは違った観点からの回答になると思います。
相談を受けたい方は以下の相談形式に則ってメールで相談内容を送ってください。
ただし相談を受け付けるのは資料を持って会場に参加できる人に限ります。

◎相談メールの送り先
【メールアドレス】
  kansai.psi.2023@gmail.com

相談形式は例文を参考に以下のように簡単に記載ください。

相談メール例文
【名前】
  橋本和哉
【連絡先】
  〒566-0024
  大阪府摂津市正雀本町2-5-23
【メールアドレス】
  hashimoto.cl@gmail.com
【電話番号】
  06-6382-2110
【依頼内容の題名】
  数年来続く倦怠感の原因検索依頼
【概要】
  医療機関で調べても原因不明の倦怠感が霊障によるものではないか?
【依頼内容の詳細、いつから、どんな症状】
  2年前から激しい運動やストレスの多い生活をしていないのに倦怠感を感じるようになった。
  病院で検査をするも異常なし。
  最近はパキッというラップ音が部屋でするようになってきて不眠がち。

相談者が多数の場合は次回に回っていただくことも有りますが、予めご了承ください。
また相談講座当日、Web参加者もいますので、相談者はマスク、サングラスなどで顔を覆い、
個人特定されないよう配慮します。
サングラスはご自分の物を持参されても構いません。相談内容は参加者も聞きますので予めご了承願います。

※懇親会に参加される方は食事の飲み物、食べ物などご自身でご持参ください。
 お酒持参も大丈夫です。ゴミはお持ち帰りください。


 開催記録 →次回

Copyright(C)2023 PSIJ
top